2009年10月15日
アロマ生活 介護に…
アロマアドバイザーコースを終了された皆さんは
いろいろな場面で
アロマテラピーを活用されているようです。
先日 アロマアドバイザーのKさんから嬉しいメールを頂いたので紹介します。
現在は高齢のお父様の介護をされています。
あのあと 夜から父のお腹にブレンドオイルを塗布して優しく『のの字』を描いてマッサージしたら
もう4日程なかったお通じが翌日の朝にガスも尿も共に出始めました・ヤッター
まだお腹は張ってますが 本人はかなり楽になったと思います。
そして父にオイルを塗ったりマッサージをしたりとアロマを通じて何かしらやってあげられる事によって
介護する私達の気持ちも少し楽になります・
母もお礼を言ってました。本当にどうもありがとうございました。
またジンジャーが入ったら伺いますね・・
その後のお知らせとお礼のメールでした・
Kさんは普段からアロマを生活に上手に取り入れていらっしゃいます。
介護は本人は勿論のこと家族にとっても大変なことですね
アロマテラピーには
香りに含まれる芳香分子の働きによって
介護される側の身体の状態を楽にしたり
家族の心や身体の負担を軽減する働きがあるのです。
Kさんはアロマをマッサージに取り入れましたが
お年寄りによっては
身体を触られたり
精油の香りを嫌がる方もいらっしゃるので
最初はレモンやオレンジ等の馴染みやすい
柑橘系の精油を1滴テッシュに垂らして
枕元に置くのも良いですね
アロマを生活に取り入れ
楽しく健康らいふ
いろいろな場面で
アロマテラピーを活用されているようです。
先日 アロマアドバイザーのKさんから嬉しいメールを頂いたので紹介します。
現在は高齢のお父様の介護をされています。
あのあと 夜から父のお腹にブレンドオイルを塗布して優しく『のの字』を描いてマッサージしたら
もう4日程なかったお通じが翌日の朝にガスも尿も共に出始めました・ヤッター
まだお腹は張ってますが 本人はかなり楽になったと思います。
そして父にオイルを塗ったりマッサージをしたりとアロマを通じて何かしらやってあげられる事によって
介護する私達の気持ちも少し楽になります・
母もお礼を言ってました。本当にどうもありがとうございました。
またジンジャーが入ったら伺いますね・・
その後のお知らせとお礼のメールでした・
Kさんは普段からアロマを生活に上手に取り入れていらっしゃいます。
介護は本人は勿論のこと家族にとっても大変なことですね
アロマテラピーには
香りに含まれる芳香分子の働きによって
介護される側の身体の状態を楽にしたり
家族の心や身体の負担を軽減する働きがあるのです。
Kさんはアロマをマッサージに取り入れましたが
お年寄りによっては
身体を触られたり
精油の香りを嫌がる方もいらっしゃるので
最初はレモンやオレンジ等の馴染みやすい
柑橘系の精油を1滴テッシュに垂らして
枕元に置くのも良いですね
アロマを生活に取り入れ
楽しく健康らいふ
******************************************
ナードジャパンアロマアドバイザーコース
(資格取得コース)
生徒募集中
ナードジャパンアロマアドバイザーコース
(資格取得コース)
生徒募集中
TEL:098-885-4111
アロマ&ストーンスパ フランジパニTEL;098-885-4111
Posted by フランジパニ at 15:03│Comments(0)
│アロマ関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。