てぃーだブログ › Aroma&Stone Spa FRANGIPANI  › アロマ関連 › アロマ生活 ヒポクラテスの医学と星占い☆

2009年01月27日

アロマ生活 ヒポクラテスの医学と星占い☆

アロマ生活 ヒポクラテスの医学と星占い☆
前回のボドゥー博士のセミナー本での
ヒポクラテスの体質診断と電子座標図を取り入れたブレンド

リンパ質

黒胆質

多血質

胆汁質

ニコニコびっくり!に体質が分かれ、ムキー眠っzzz
四つの体質がバランス良くなると健康な状態であり
1つの体質に偏るとその体質の欠点が表面化してくるというものでした。

その欠点を補うために偏った体質の反対側の座標に位置する精油を用いることで
バランスのとれた状態に戻すというものでした。

アロマ生活 ヒポクラテスの医学と星占い☆

今回はその座標図の中に星占い☆を組み込むというちょっとロマンチックなお話(*´ェ`*)

あれもいいけどハート これもいいハート とブレンドで迷ったとき

ちょっと ヒントになるかな と おもいますね。

たとえば

 冷たいと湿っている=リンパ質を表す星座はさそり座、うお座、かに座 
 反対側に位置する成分を多く含む精油
    ユーカリラディアタ、ラベンサラ、アカマツヨーロッパ、レモン、オレンジ等

冷たいと乾き=黒胆質は山羊座、牡牛座、乙女座 
 反対側に位置する成分を多く含む精油
    パルマローザ、タイムツヤノール、ローズウッド、ティートゥリー等

温かくて湿っている=多血質は水瓶座、天秤座、双子座 
 反対側に位置する成分を多く含む精油
    ラベンダーアングスティフォリア、プチグレン、カモマイルローマン等

温かくて乾いている=胆汁質は獅子座、牡羊座、射手座 
 反対側に位置する成分を多く含む精油
    レモンーユーカリ、レモングラス、リトセア、バーベナ等

いかがでしょうか?

どうも最近調子が良くないとか寝つきが悪いと感じている人

お決まりのブレンド

安眠には
ラベンダーアングスティフォリア、プチグレン、ラベンサラ、ベルガモット
でもいいのですが
たまには ちょっと乙女チックに星座ブレンドを試してみてははてな


どの香りも好き(*δ,δ)σス・キ音符オレンジ
な あなた それはそれで 健康な証拠なのですぞ

アロマを生活に取り入れ
楽しく健康らいふ



参考文献;ナードアロマセミナー2008テキスト
     講師;ドミニック・ボドゥー


フランジパニ
TEL:098-885-4111


アロマ&ストーンスパ フランジパニTEL;098-885-4111
同じカテゴリー(アロマ関連)の記事
那覇マラソン
那覇マラソン(2016-12-03 17:21)

クリスマスの香り
クリスマスの香り(2011-12-25 20:53)

セージチンキ
セージチンキ(2011-09-08 13:29)


Posted by フランジパニ at 21:18│Comments(0)アロマ関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。