› Aroma&Stone Spa FRANGIPANI › ハーブサングリア お手軽レシピ♪
2014年10月16日
ハーブサングリア お手軽レシピ♪
秋の夜長のお供に オススメ
ハーブのサングリアレシピのご紹介です。
レシピといっても、とっても簡単。
「おいしいハーブティ」には、
サングリアにオススメの「おいしいハーブティー」
赤ワインにオススメなのが、 「ローズブーケ」 華やかでゴージャスな気分に
ハーブのサングリアレシピのご紹介です。
レシピといっても、とっても簡単。
「おいしいハーブティ」には、
サングリアによく入っているハーブと相性の良いフルーツがブレンドされて、すでに入っているので、
ワインに漬け込むだけで、かなり本格的なお味になります。
また、生のフルーツを使うよりも、保存がきくので、冷蔵庫に常備しておけます。
また、生のフルーツを使うよりも、保存がきくので、冷蔵庫に常備しておけます。
さらに、お砂糖を使わずに、ハーブの葉や根などの、
やさしい自然の甘味を使用しているので、甘いのが苦手という方にもオススメです。
[材料]
ワイン(赤、白どちらでも可)
おいしいハーブティ ティーバック1袋
お好みで果物
[作り方]
ワインボトルに、「おいしいハーブティ」をひと袋いれて、6時間ほど漬けておきます。
[材料]
ワイン(赤、白どちらでも可)
おいしいハーブティ ティーバック1袋
お好みで果物
[作り方]
ワインボトルに、「おいしいハーブティ」をひと袋いれて、6時間ほど漬けておきます。
長く漬けると、よりハーブやフルーツの香りがワインといっしょに楽しめます。
ティーバッグは、出さずに漬けておいても大丈夫です。
オレンジやリンゴをカットしたものをグラスに入れても、見た目が豪華になり、美味しいです。
オレンジやリンゴをカットしたものをグラスに入れても、見た目が豪華になり、美味しいです。
甘いのがお好みの場合は、オレンジ、パイン、リンゴなどのジュースと混ぜても。
炭酸水をいれると、ワインクーラーに。
おいしいハーブティとワイン、お好みの組み合わせをぜひ見つけて楽しんでください。
※お酒は20歳から!
\店頭で好評販売中/
サングリアだけでなく、ハーブティとして飲んでももちろんおいしい
サングリアだけでなく、ハーブティとして飲んでももちろんおいしい
おいしいハーブティ ティバッグ10個入り ¥411
おいしいハーブティ ティバッグ1個 ¥50
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サングリアにオススメの「おいしいハーブティー」
赤ワインにオススメなのが、 「ローズブーケ」 華やかでゴージャスな気分に
白ワインにオススメなのが 「ペパーミントブリーズ」 スッキリとして、お食事と一緒にも
寒くなってきたら、 「グランマズジンジャー」 身体を温めてくれます
静かに過ごしたい夜に 「ムーンガーデン」 カモマイルでリラックス
フルーティな甘い香り「ハッピーセレブレーション」 デザートワインにも
その他種類ございます。
TEL:098-885-4111
Posted by フランジパニ at 15:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。